第20番
大瀧寺
(
おおたきじ
)
【山号】
福大山
(
ふくだいさん
)
【寺号】
大瀧寺
【札所番号】
第20番
【開基】
行基菩薩
【駐車場】
有無料
【宿坊等】
無し
【本尊(祭神)】
西照大権現
【ご詠歌】
霊峰の岩間にひらく法の道 厄をながして衆生ぞすくわる
【ご真言】
南無西照大権現
【宗派】
真言宗御室派
【所在地】
〒
779-3638
美馬市 脇町 西大谷 674
【電話番号】
0883-53-7910
四国別格二十霊場の寺院
童学寺
【所在地】
〒
779-3232
名西郡 石井町 石井 城ノ内 65
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
薬師如来
【宗派】
宗派
高野山真言宗
開運厄除け、学業成就のお寺として広く知られています。
四国別格二十霊場2番札所であるとともに四国三十六不動尊霊場11番札所でも
あります。
飛鳥時代に行基菩薩によって創建されたと伝えられています。
弘法大師空海は7歳から15歳まで童学寺で書道や密教を学び、後に手習いの手
本として広まるいろは歌を作ったと言われ、童学寺(どうがくじ)の寺号の由来とな
りました。
大山寺
【所在地】
〒
771-1320
板野郡 上板町 神宅 大山 14-2
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
千手観世音菩薩
【宗派】
宗派
真言宗醍醐派
四国別格二十霊場の第1番札所であり、四国三十六不動尊霊場の第1番札所でもある徳島県板野郡
上板町の大山寺(たいさんじ)。
西範僧都(せいはんぞうず)による開基で、創建年は500年前後、阿波で最初の仏法道場とされており、
本尊の千手観世音菩薩は縁結びと開運に霊験あらたかであると伝えられています。
平安時代前期に大山寺を訪れた弘法大師空海は伽藍を整備し、恩師である恵果和尚より授かった
千手観世音菩薩を本尊として奉安、密教道場に適した場所であるとして山号を仏王山に、
印度の須弥山にちなんで大山寺、としました。
大瀧寺
【所在地】
〒
779-3638
美馬市 脇町 西大谷 674
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
西照大権現
【宗派】
宗派
真言宗御室派
慈眼寺
【所在地】
〒
771-4505
勝浦郡 上勝町 正木
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
十一面観世音菩薩
【宗派】
宗派
高野山真言宗
八坂寺
【所在地】
〒
775-0101
海部郡 海陽町 浅川 中相 15
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
弘法大師
【宗派】
宗派
高野山真言宗
【備考】
備考
鯖大師本坊
大善寺
【所在地】
〒
785-0009
須崎市 西町 1-2-1
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
弘法大師
【宗派】
宗派
高野山真言宗
福寿寺
【所在地】
〒
798-0036
宇和島市 天神町 1-1
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
十一面観世音菩薩
【宗派】
宗派
高野山真言宗
【備考】
備考
龍光院
出石寺
【所在地】
〒
799-3462
大洲市 豊茂乙 1
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
千手観世音菩薩
【宗派】
宗派
真言宗御室派
永徳寺
【所在地】
〒
795-0064
大洲市 東大洲 188 十夜ヶ橋
【本尊(祭神)】
本尊(祭神)
弥勒菩薩
【宗派】
宗派
高野山真言宗
【備考】
備考
十夜ヶ橋